画像の説明文

2015年11月09日

第三回「輝きシゴト塾」

みなさんこんにちは!

今月に入って1回もブログを更新していない・・・ブログ更新がんばります\(◎o◎)/!

第三回輝きシゴト塾の様子です☆

第三回講座は、「事業プランの魅力を伝えファンづくりを行う情報発信手法」琉球大学特命准教授・一般社団法人Enactus JAPAN共同代表理事宮里大八さんの講義からスタートしました。

第三回「輝きシゴト塾」

今携わっている大学での取り組みを沖縄から日本、世界へと知ってもらうため、SNSを活用したり、県内だけじゃなく、県外、海外の色々の地域でプロジェクトを立ち上げ、あらゆる角度から情報発信に力をいれている貴重なお話をしてくました。

第三回「輝きシゴト塾」

MVP(Minimum 、Viable、Productの略) → 必要最低限機能

まずは、小さくはじめる。小さくはじめるにしても、必要なことは組み込む。車を例に、すごくわかりやすくレクチャーしてくれましたよ。

最後に大八さんらかのメッセージで起業は、トライ&エラー(試行錯誤)を繰り返すことが大事。だと。

この言葉胸に響きました。まずは、シンプルに思っていることや考えていることを今できる事からやってみる。継続しながら失敗やまちがいを繰り返しながら少しずつステップアップしながら色んなことにチャレンジすることが大事。

第三回「輝きシゴト塾」

時に笑いありつっこみありのユーモアあふれる講義になりましたね♪

講座のあとは、ラ・ラ・ラ・ランチ!

今回のランチを提供してくれたのは、昨年度の「輝き女性塾」受講生でもあり、ガールズスクエアスタイルで夢を実現した「cafeソイラボ」さんの豆腐をふんだんに使ったお弁当。

第三回「輝きシゴト塾」

変わらずの安定のおいしさ。イソフラボンたっぷり~女性に嬉しい♪おいしくいただきましたヽ(・∀・)ノ

第三回「輝きシゴト塾」

お昼の時間はあっという間!

午後は、1人1人の事業プランについて皆でディスカッション。知恵を出し合い更に更にブラッシュアップしていきましたよ。

第三回「輝きシゴト塾」

皆さん、1回目2回目よりも「この人たちのためにこんな役に立ちたい」がより具体的になってきていましたね。どんどん魅力的な事業プランとなってきていますよ!

第三回「輝きシゴト塾」第三回「輝きシゴト塾」

なんと、なんとこの日は、終了時間の4時を過ぎ1時間延長の5時に終了~。皆さんがほんと真剣で、時間を押すくらい真剣に頑張りましたね!

第三回「輝きシゴト塾」

講座を含めこの日もフル回転でしたね。本当におつかれさまでしたヽ(・∀・)ノ

講師の大八さん、世界中を飛び回ってお忙しい中ありがとうございました。

第四回の「輝きシゴト塾」の様子はまた後日アップします。



同じカテゴリー(輝き女性塾・輝きシゴト塾)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。